楽天カードのメリットとは?
楽天カードはネットショッピングで有名な楽天グループのカードで、電子マネーを搭載しているほか、ETCカードも登場しています。
その特徴は、何と言っても国内最大のオンラインショッピングモールである楽天市場で利用できることでしょう。
そこで買い物をしたときには、ポイント還元率が2パーセントとなっており、100円あたり2ポイントという高い還元率になっているのです。
ちなみに、他社のカードの場合は1000円で1ポイント程度しか貰えないことが多いです。
なので楽天カードというのは、使えば使うほどにお得なポイント還元を利用できると言えるのです。
加盟レストランでの支払いでは10%還元というサービスをしているところもあるのです。
電子マネーを利用したときでも、200円につき1ポイントもらえます。
他にもポイントが3倍になったり、グレードが上がると還元率もアップしたりといった、様々なキャンペーンを開催しており、長く利用し続けることができる1枚だと言えるでしょう。
楽天カードはデメリットもある?
楽天カード自体は年会費など一切かかりませんが、ETCカードを付帯すると年に500円(税別)かかってしまいます。
ただし、プラチナ会員になれば無料になります。
ですから、たくさん利用してポイントを貯めれば、さらにお得になっていくというシステムなのです。
それにネットショッピングでの還元率を考えれば、積極的に活用することですぐに貯まりやすくなっていますし、ETC通行料でも100円につき1ポイントをもらうことができるのです。
これは首都高などの高速道路を走ることでも必ず貯めることができる値なのです。
さらに、楽天カードは申し込みもウェブ上で簡単にすることができます。
すでに楽天市場の会員になっている人は、さらにスピーディな手続きでカードが手元に届くのを待つだけなのです。
とくに楽天銀行に口座を持っている人などは、引き落とし口座も決まっているので簡単です。
楽天のETCカードはとても便利!
また、ETCマイレージサービスも利用することができます。
これは事前に申し込みが必要になりますが、通行料に応じてポイントが貯まり、それを無料通行分と交換できるようになっているサービスなのです。
このカードを利用するならば、やはりネットショッピングが好きな人などがオススメです。
とにかく独自のポイントを提供していることで、還元率を高く設定できるのが最大の売りだと言えるでしょう。
国内最大の楽天市場を積極的に活用することで、さらにお得感が増すというわけです。
それに加えて、商品未着補償制度や不正利用されたときの補償などのように、安心して使えるサービスも充実しているのです。
楽天ETCカードに関する口コミ

楽天ETCを申し込んだ最初の理由は楽天カードを申し込んだからです。楽天カードはプレゼントポイントも多く最初に貰えますし、楽天ショップで買い物をすれば、ポイントがいつ買っても毎日5倍付くんです。その時に併用してETCカードの申し込みもできまして、無料だったので作りました。改善して欲しい所は、ETCカードの年会費が500円かかってしまう所です。無料にする方法があるんですが、どちらのタイプも年会費がクレジットカードでもかかってしまうので、普通のクレジットカードの人も年会費無料にしてほしいです。メリットとしましては、ポイントが貯まりやすい所です。高速道路に良く乗られる方にはオススメです。何故なら楽天ETCは100円で1ポイント貯まります。ですので、近場の高速を乗ってもポイントが付く所が魅力です。ちなみにだいたいは1000円で1ポイントとかです。
会社員(男性 20代)

元々、楽天のヘビーユーザーであり、楽天カードを保有していましたので、ついでにETCカードを付帯させてしまおうと思ったのが楽天ETCカードを申し込んだきっかけです。楽天カードを持っていれば、面倒な手続きは必要なく、簡単に作れてしまいます。高速料金も100円あたり1ポイントとして加算されると言うことで、楽天ユーザーには大変お得なカードだと思います。また、楽天の会員ランクがダイアモンド会員かプラチナ会員であれば、年会費がかかりませんのでとても助かります。万が一、ランクがプラチナ会員より下がってしまうようであると年会費がかかってしまうとのことでしたので注意しなければならないポイントだと思います。それ以外は、改善点もデメリットもない印象です。
会社員(男性 20代)

ポイントを貯めるカードはたくさん持たずに、数種類のカードに絞っているので、楽天でETCカードを作ろうと思ったのがきっかけでした。楽天で買い物をすることが多いから、ETCカードで貯まるポイントは嬉しいです!高速道路を使う機会も多いから、知らず知らずのうちにポイントがどんどん溜まっていきます。また手続きは簡単で、審査も順調に進んだからすぐにカードが手に入りました。ぜひ改善していただきたい点として、楽天カードのようにETCカードもポイント◯倍デーなどのお得な日を作っていただけたら嬉しいです。他のどこの会社もそのようなことはされてないから、ぜひ楽天さんに先駆けてやっていただきたいです。そんなサービスがあればますます利用したくなります。
会社員(女性 30代)

楽天カードを申し込んだ理由は、近い将来、何かしらの形で海外行きたいと思ったからです。旅行でもいいですが、ワーキングホリデーなども考えているので、検索をしたら楽天カードの種類の中に3ヶ月の旅行保険が付いているのと、審査も通りやすいとの事だったので選びました。初めてのクレジットカードの申し込みだったのですが、サイトに入力する項目もわかりやすく、それほど時間はかかりませんでした。手続き完了のメールが届いてから約1週間から10日の間にクレジットカードが先に届いたので1ヶ月以内には届きました。急いでクレジットカードが欲しい人にはオススメだと思います。ETCカードは車を運転する頻度が増えてきているので、クレジットカードを申し込むとの同時にお願いしました。手続きもクレジットカードを申し込む時にチェック項目があるだけだったので簡単に申し込めました。ただしクレジットカードとは別に届いたので余裕を持って作ると良いかと思います。
医療事務(女性 20代)

元々、楽天ポイントを貯めており、ETCカードも楽天カードに統一することによって効率よく楽天ポイントを貯めることができると思いETCカードを申し込みました。申し込みは、案内に従って手続するので、安心して手続することができ、本人確認も手軽だったから良かったです。カードの使い勝手に関してはこれまで使っていたETCカードと遜色なく使えたので、全く問題ありませんでした。さらに高速道路を利用する機会が多かった時には、ポイントがすごく貯まっていたので良かったです。改善してほしいことは明細書の到着が遅い時があり、引き落としの日が近い時に初めて金額の把握をすることができるのでもっと早めに明細書が届くと嬉しいです。
会社員(男性 30代)

楽天カードを申し込んだ際に、当時高速料金が休日1000円だったかの国の施策があったので、しょっちゅう利用するだろうと想定し一緒にETCカードも申し込みました。楽天系のカードは審査も通りやすいと思います。楽天ETCカードは100円ごとにポイントが付きますからポイントもすぐ溜まり、ドライブを楽しんでポイントでショッピングも楽しめる大変お得で楽しいカードだと思います。ただ当時ひとつだけ不満だなぁと思ったのは、クレジットカードは比較的早く届いたのですがETCカードは忘れた頃に遅れて届いた覚えがあり、すぐに使えなかったのでとても残念でした。そんな訳で改善して欲しいとこは、ありません。しいて言えばポイント還元率が高いと嬉しいかな。
元会社員の専業主婦(女性 50代)

私だけETCカードを持っていなかったので。家族が使う度に借りたりするのが面倒であったから。審査は楽天カード入会の審査と同時でしたが、一週間以内に審査が通りました。楽天のプラチナ会員であれば年会費が無料なのでとてもいいと思います。使えば楽天ポイントも貯まるのでずっと使い続けたいなとおもいます。これまでETCカードを使用したことがないので分かりませんが、ごく普通のETCカードだと思います。これまで変だとか思ったことは一度もありませんし、正常にゲートを通過できています。ただ、シルバー会員くらいならも年会費無料でいいのではないかと思います。楽天カードつかっているユーザーはおそらく楽天ユーザーなので、カードを持っている限り離れないと思います。
会社員(女性 20代)

車を購入したのでETCカードを作りたいと言う話になりました。もともと楽天カードのクレジットカードを持っていたので、ポイントの貯まりやすさはとてもよくて便利だった為、楽天でETCカードを作成することにしました。手続きもWEB上で簡単に出来たことと、2000円のポイントが付与されることに惹かれて作成しました。楽天のクレジットカードで引き落としにすることで更にポイントが貯まったりと、メリットがたくさんあったので、私にとっては好都合でした。頼んでから1週間ほどで届いたはずだったのですが、結婚による苗字と住所変更をしていなかった為、提出の書類を書いたり、コールセンターに電話したりと、少し手間がかかったところが残念でした。
事務職(女性 30代)

もともと楽天カードを所有しており、生活費などの支払いをほぼすべてをこちらにしていて、メインカードとして使っています。ダイヤモンド会員長期継続中です。今回レンタカーを借りることになり、ETCカードがあったほうがお得だと考え発行依頼をしました。enaviからの手続きで、ボタンひとつで、非常に簡単に申し込みができました。発行手数料無料、会員ランクにより年会費も無料となるようです。カードが手元に届くのに5日〜1週間くらいを要したと思いますが、とても早いな〜と感じました。とにかく楽天市場でよく買い物をするので、ETCを使うと同時にポイントが貯まるというのは、私にとってはとても魅力的に感じられました。普段高速をあまり使わないので出番は少ないかもしれませんが、遠方へ出かける際にはまた使おうと思っています。
派遣パート(女性 30代)

理学療法士の仕事を始めるときに、会員制で年会費を引き落とす口座が楽天を指定されていました。ですので、楽天のクレジットカードを作り、そこから年会費を自動で引き落とす手続きを行っていました。仕事を始めて車で外出する機会も増えて、高速道路の利用も多くなりました。それまではETCカードを持っていなかったので、高速道路では料金を直接払っていました。ですが、やはりその都度車を停めて料金を払うのも面倒になってきました。また、高速料金もETCのほうが割引があったりお得だとETCカードを作ろうと思いました。楽天のクレジットをもっていたので、同じ楽天でETCカードを作っておけば引き落としたりするのが便利だと思い、楽天のETCカードを作りました。
主婦(女性 30代)
楽天カードの申し込みに関するQ&A
巷では楽天カードは無職でも審査に通る、等と囁かれていることもあるようですが、決して誰でも簡単に審査に通るというわけではありません。
楽天側が公表している楽天カードの申込み条件は下記の通りです。
主婦・パート・アルバイトの方でも、カードはお申し込みいただけます。
ただし、審査の結果、ご希望にそえかねる場合もございます。
あらかじめご了承ください。
【ご注意】
※カードのお申し込みは18歳以上の方が対象となります。
申し込む人間の収入については特に言及されていないので、無職でも審査に通る、という噂が蔓延しているのだと思われます。
とは言え、明確な入会条件が公表されていないので、もちろん無職でも審査に通る可能性はもちろんあります。
なので審査に通るか否かというのは申し込んでみないと分からないというのが実情です。
申し込みの方法についてはこちらをご参照ください。
ここでは解約の方法についてお答えします。
公式サイト上では解約ができないので、ちょっと面倒ですが、楽天カードコンタクトセンターに電話をして解約してもらわなければいけません。
当然ですが、家族カード・ETCカードも申し込んでいる場合はそちらも同時に解約となりますので注意してください。
個人差はありますが、クレジットカードを受け取った、その2週間ほど後にETCカードが別途届くようです。
2週間というのはあくまで目安ですので、それよりも早く届く人もいれば、もっと時間がかかる人もいます。
楽天カードは比較的審査に通りやすいと言われているクレジットカードですが、その代わりというわけではないと思いますが、いわゆる途上与信(クレジットカード発行後も利用状況等をチェックすること)をちょくちょく行うことで有名なようです。
なので途上与信で何かしら引っかかってしまうと、突然強制解約されてしまう可能性は否定できません。
強制解約されてしまったかどうかについてはe-naviにログインすればすぐに分かります。
エラー画面が表示され、そこに「このカードはサービス対象外となっております。(エラーコード:2)」と書かれていれば、強制解約が確定している状態です。
楽天ETCカードの申し込み方法は?
楽天のETCカードを手に入れるには、まず楽天カード(クレジットカード)を手に入れる必要があります。
楽天カードをまだ持っていない場合
新規で楽天カードに申し込みをします。
楽天カードはこちらの公式サイトから申し込めます。
申し込みの手順
上記の申し込みボタンをタップして申し込みます。
まだ楽天の会員でない方はここで会員登録しなければいけません。
すでに楽天の会員登録を済ませている人は【楽天会員の方】をタップ、まだ楽天会員でない方は【楽天会員ではない方】をタップして下さい。
会員登録の前にカード情報を入力します。
カードのブランドや名前、生年月日などを入力したり、家族カード・ETCカードの申し込みの有無をここで設定します。
ETCカードは後日申し込むことも可能ですが、クレジットカードと併せて申し込んでおいた方が当然ですが早くETCカードを手に入れられます。
楽天ETCカードは年会費540円(税込)必要ですが、無料にする裏ワザもあります。
必要な項目を全て入力し終えたら申し込みは完了です。
審査の合否は早ければ数時間ほどで結果が分かります。
審査に通った場合、クレジットカードとETCが手元に届くまでに最短でも一週間はかかりますので気長に待ちましょう。
ETCカードの追加について
ETCカードは後から申し込むことも可能です。
ちなみにETCカードはネットだけでなく電話での申し込みもできます。
楽天ETCカードの年会費を無料にする裏ワザとは?
楽天ETCカードは基本的に年会費500円(税別)が毎年必要です。
しかし、ある一定の条件を満たすことで、この年会費を実質無料にすることが可能なのです。
楽天ETCカードの年会費を無料にする方法
楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカード・楽天ブラックカードのいずれかをお持ちの方であればETCカードの年会費は無料になります。
しかし上記のステータスのクレジットカードはいずれも年会費(¥2,000〜)が必要なので、現在通常の楽天カードをお持ちの方がETCカードの年会費を無料にする目的で申し込むのは本末転倒と言えます。
グレード |
年会費 |
---|---|
楽天ゴールドカード | 2,000円(税別) |
楽天プレミアムカード | 10,800円(税込) |
楽天ブラックカード | 30,000円(税別) |
ゴールド以上のステータスのクレジットカードは年会費が取られてしまう分、通常のクレジットカードと比べると受けられるサービスや特典の質が段違いなので、検討する価値はあるかと思います。
クレジットカードのステータスを上げなくてもETCカードの年会費が無料になる条件は他にもあります。
楽天市場での会員ステータスをプラチナにしておくことで年会費が無料になります。
【楽天Point Club会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員様特典】
・楽天ETCカード申込時点の楽天PointClubの会員ランクが「ダイヤモンド会員」・「プラチナ会員」の方は、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの年会費は初年度無料となります。なお、自動音声ダイヤルなどでのお申し込みの場合は、所定の審査後のカード発行日時点(カード契約日)の会員ランクで判定いたします。
・次年度以降は、ETCカード年会費請求月(ETCカード入会月の翌月)の楽天PointClub会員ランクが「ダイヤモンド会員」・「プラチナ会員」の場合には、楽天ETCカードの次年度1年間のETCカード年会費は免除(無料)となります。
上記の通り、ETCカードの入会時と入会月の翌月の時点での会員ランクをプラチナ以上に保っておけば年会費が実質ずっと無料のまま、ということになります。
プラチナ会員になるにはどうすればいいの?
楽天市場での会員のランクは、過去6ヶ月でどれだけのポイントを獲得したかによって変わってきます。
ランク | 条件 |
---|---|
シルバー | 過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得 |
ゴールド | 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
プラチナ | 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
ダイヤモンド | 過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有 |
2,000ポイント以上獲得する為には100円×2,000ポイント=200,000円以上6ヶ月で使う必要があります。
単純計算でひと月あたり33,333円以上使わなければならないということになります。
数字だけみるとかなり大きな支出に思えるかもしれませんが、実は200,000円という金額は楽天市場内での支払いのみを指しているわけではありません。
楽天カードでの支払いも上記のポイント数・獲得回数のうちに入っているので、使い方次第で割と簡単にプラチナ会員にランクアップが可能です。
公共料金の支払いは楽天カードで
水道やガス、電気といった公共料金の支払いは、ほぼ毎月発生しているはずです。
これらの支払いを全て楽天カードで賄えば楽天ポイントも貰えて一石二鳥と言えます。
ただし、水道とガス(主にプロパンガス)は自治体や業者によってはカード払いができない場合もありますので、注意が必要です。
カード払いできるものは楽天カードで
公共料金以外でもカード払いが可能なものについては、できるだけ楽天カードを使って支払うようにしましょう。
例えば携帯電話やインターネット等の通信費、新聞料金に各種保険、飛行機や新幹線のチケット代にガソリン代、家賃の支払いなど、普段の生活の中でクレジットカード払いで対応できるものはかなりたくさんあります。
わざわざ無理をして楽天市場で買い物をしなくても、日々の支払いを楽天カードでするようにすれば、意識せずともプラチナ会員にランクアップするのは簡単です。
楽天ETCカードを作るときのポイント
ETCカードとして使うなら、プラチナ会員になって無料化を目指すか、年会費500円(税別)を払ってお得なポイント制度で元を取りに行くかどちらかで納得する必要があります。
月額105円が必要なサービスではありますが、毎月26日のポイントの貯まり方を倍にするダブルポイントクラブという仕組みがあります。(しかも必要な月だけ加入することができます。)
このような仕組みも活用するのであれば、作る価値はさらに高まります。
楽天カード・ETCカードへのお申込みはこちら
- カード年会費永年無料
- 100円で1ポイント貯まる高い還元率
- 楽天をよく利用するならポイントがたくさん貯まる
- キャンペーンでいきなり数千ポイントもらえる
- 必要なときだけ月額105円払ってまとめ買いでポイント倍増
初年度年会費 | 2年目以降年会費 | ETCカード発行 | ETCカード年会費 |
---|---|---|---|
無料 | 永年無料 | 発行手数料無料 | 525円 楽天プラチナ会員無料 |
ポイント還元率 | ガソリン割引率 | ||
1.0%相当〜 | ガソリン割引無し | ||
国際ブランド | 海外旅行保険 | ||
VISA MASTER JCB | 利用付帯 |
楽天のETCカードは年会費がかかる?【ETCカードの作り方】関連ページ
- ENEOSカードS
- ENEOSカードSを軸に、ENEOSのカードシリーズをご紹介しています。あくまでも年会費無料で利用がしやすいという観点から、ENEOSカードSをおすすめしていますが、利用する人の条件によっては、他のシリーズもおすすめできます。
- 出光まいどプラスの口コミ
- おすすめETCカード一覧についてのページです。出光カードまいどプラスをご紹介しています。ETCカードを作る上で欠かせない要素となってくるのが、車利用時のトラブルやガソリン割引に対する部分。こういった点を全てカバーしているのが出光カードまいどプラスの強みです。
- 三井住友VISAカード
- 三井住友VISAカードのラインナップの中で、最も作りやすく、そして年会費を無料にしやすいカードをご紹介しています。三井住友VISAカードは安心感に特化したカードとも言えるので、年配の方にもおすすめできます。
- JCB EIT カードの口コミ
- JCB EIT カードの口コミと詳細は?についてのページです。
- イオン首都高カードの口コミ
- イオン首都高カードをご紹介しています。首都高圏内の方であれば、多くの方がすでに愛用されていると思いますが、最近引越してきたばかりの人だと、存在そのものをご存知ない方も少なくありません。
- ライフカードの口コミ
- ライフカードはETCカードとしての人気もありますが、学生用としても高い人気を博しています。 通常のカードだけではなく、ゴールドカードも作りやすい会社として有名ですので、ワンランク上のカードが欲しいという方にもおすすめです。
- JCBドライバーズプラスカード
- JCBドライバーズプラスカードの口コミと詳細は?についてのページです。
- オリコUPty iDの口コミ
- オリコUPty iDの口コミと詳細は?についてのページです。
- NTTグループカードの口コミ
- NTTグループカードの口コミと詳細は?についてのページです。
- JALカードの口コミ
- JALカードの中でも、最も利用がしやすいJAL JCBカードを重点的にご紹介しています。よくあるポイントでは満足できない。私はマイルが貯めたい!そういった方には、是が非でもおすすめしておきたいカードです。
- JCB CARD EXTAGEの口コミ
- JCB CARD EXTAGEはJCBグループが展開しているカードの中でも、特に短期集中でポイント獲得がしやすいカードになっています。ETCカードを選びたいけど、普通のカードが欲しい。でもちょっと豪華な方が良いという方におすすめです。